マイバッグアイコン

ふるさと納税サイト

SOGO SEIBU

静岡県袋井市

自治体情報


袋井市ふくろいし

袋井市(ふくろいし)は、静岡県西部の温暖な地域のまちです。東海道五十三次のどまん中「袋井宿」を中心に、古くから交通の便が良いまちとして栄えてきました。本市は豊かに広がる田園地帯と美しい茶畑に彩られた素晴らしい自然環境のまちでもあります。温暖な気候や全国トップクラスの日照時間を生かし、最高級マスクメロンのブランド「クラウンメロン」や風味豊かな緑茶の産地としても有名です。  
2019年には袋井市内に所在するエコパスタジアム(小笠山総合運動公園)でラグビーワールドカップ2019TMの4試合が行われ、特に日本対アイルランド戦では日本が劇的な勝利を収め、袋井市を中心に日本中が歓喜に包まれました。袋井市では、開催に向け、スタジアムのあるまちとしての機運醸成や国内外からの観戦客のおもてなしの準備はもちろんのこと、今大会のみならず、未来につながる人づくり、まちづくりを意識し、市民の英語力向上や多文化理解・交流などまちの国際化にも取り組みました。 このほかにも人もまちもすべてが健康な「日本一健康文化都市」を目指しさまざまな取組を進めていますので、袋井市へのご声援をよろしくお願いします。

    
総面積 108.33 km2
人口 88,106人
世帯数 35,704世帯
公式HPhttps://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/soshiki/4/city_promotion/furusatonouzei/1422533902790.html

ふるさと納税の使い道

1.子どもがすこやかに育つまちづくり

市民総参加で子育て環境の充実
未来に輝く若者の育成
教養ゆたかな人づくり

2.健康長寿で暮らしを楽しむまちづくり

生涯しあわせに暮らす健康づくりの推進
いきいきと暮らせる健康長寿の推進
安心できる地域医療の充実
自分らしく暮らせる障がい者支援の推進
親しみやすい市民スポーツの推進

3.快適で魅力あるまちづくり

暮らしたくなる都市拠点の創出
誰もが移動しやすいまちづくり
花と緑と水のまちづくり
恵みある河川・海岸づくり
豊かな環境の醸成と継承
生活を快適にするICT環境の構築

4.活力みなぎる産業のまちづくり

産業の新たな展開の推進
戦略的な観光の推進
経営力の高い農業の振興
魅力的な商業の振興
雇用環境の充実

5.安全・安心に暮らせるまちづくり

地震災害に強いまちづくりの推進
治水・治山対策の推進
交通安全・防犯対策の推進
消防・救急救助体制の充実
安全な水の安定供給

6.市民がいきいきと活躍するまちづくり

市民と行政の協働によるまちづくり
多様な文化の創造
共生社会の確立

7.自治体におまかせ

袋井市では東日本大震災を教訓とし、災害に強い都市の実現に向け、防潮堤をはじめとする地震・津波対策を推進しています。 「ふるさと納税」としてお寄せいただいた寄附金は、特段の指定がない場合は、「緊急地震・津波対策事業基金」に積み立て必要な地震・津波対策事業の財源に活用いたします。

お問い合わせ

担当 企画政策課シティプロモーション室
住所 〒437-8666 静岡県袋井市新屋1丁目1番地の1地
電話 0538-44-3104
メール kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
寄附証明書の
送付時期目安

■ 寄附金受領証明書
入金確認後、寄附者様の住所に2週間程度を目安に発送いたします。
(お選びいただいたお礼の品とは別に発送させていただきます)


■ ワンストップ特例申請書
寄附金受領証明書といっしょに申請書等をお送りします。
必要事項を記載、添付の上、返送してください。
ワンストップ特例申請書を受理させていただきましたら、後日受付書を郵送させていただきます。

備考

お礼の品一覧

検索条件に合致する商品が見つかりません